hika(ひか)日々🌱

自分と向き合い、これならの人生を豊かにするブログ

児相ブログ 始まり

hikaです☻

私は現在、児童相談所の受付相談員として勤務して2年目になります。

皆さんは児童相談所に対してどんなイメージがありますか?
虐待の対応、子どもをとられる、責められる…などでしょうか?

私も実は働いてみるまで、なんだか怖いような暗いようなピリピリしているような‥。
一言で言えばマイナスなイメージが強かったのですが、
経験してみるとそんなイメージが良い意味で変化しました。

児童相談所が関わるのは子どもだけではなく「家族」です。
子どもたちとその家族が、それぞれ悩みを抱えている。私たちの生活の身近にある話です。
しんどいな、と思う日常が、児童相談所という機関が関わることで少しでもプラスなれば嬉しい、と
率直に思うのです。

このブログでは、新米で未熟な自分のための思考整理と、
読者の皆さんのちょっとした生きるヒントに繋がればいいな、と
いう思いを込めて、私の主観を交えながら児童相談所の日々を綴っていこうと思います。
誰にでも、いつでも、起こり得る話。
日本社会では、なかなか切れない家族の話。  始まります。



次回:『そもそも児童相談所ってどんなところ?基本のキ』

3年前、保育園からの転職を決めた話

hikaです☻


早速ですが、

皆さんは転職を考えたことがありますか?

今は、生涯一つの会社で働くことが当たり前ではなくなった時代と言われますが、

転職を考えた場合、仕事内容、生活環境、生活の質、収入が変化することにメリットを感じられないと、なかなか踏み込めない人もいると思います。

人間は変化することに不安を感じやすい生き物なのだそう。

(あ~…確かにそうかも、と私には思い当たる節が多々あります)

 

私の社会人生活、転職とともに流れてきたので、

ここでひとつ記録に残しておこうと思います✎〰

 

○内容

・転職して良かったこと

・転職して大変だと感じたこと

・転職に迷ったら

・決断ポイント

・まとめ


 

〇転職して良かったこと

私は30代前半ですが転職数は4回。年齢の割に多い方だと思います。

その時々できっかけや思いは違いますが、

とにかく、自分に必要だと感じたタイミングで転職を重ねてきたことで、

今は、以下のようなメリットを感じています。


・分野(私の場合は児童福祉)の視野が広がった

・今までの経験を何かしらは生かせている

・生活時間が安定した

・心身への負担が減った

・自分と向き合う時間をつくる余裕が生まれた


 

○転職して大変だと感じたこと

・仕事内容や生活、人間関係の構築をスタートさせるのに体力がいる

・常に新しい仕事についての勉強をする必要がある

 =本や資料、グッズが増える

・新しい仕事の物品購入が意外とお金がかかる

・収入減少(アップした時もあります)        など

 

 

〇転職に迷っているとき

私が実際に転職に迷った時に行ったのは、

【現在の仕事と転職先の仕事が未来の自分にとって

 どんなメリットとデメリットがあるのかを書き出すこと】です。

自分の気持ちが可視化され、

冷静に判断できるきっかけになるのでおすすめです。

 

全部正直に書き出した後で、文字を比較する作業に入ると、

「これは譲れない」「これは妥協できるかも」

と言ったように、

例えば同じメリットの中の文字でも

価値観に差が出てきたり、一つの言葉の重みが深まったりします。

 

 

〇決断するには

✡何かを選ぶときは、何かを手放すとき

完全にメリットだけに溢れている転職は、ほぼないと思います。

そのため、自分に取とっての取捨選択が必要です。

 

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

 ここで私の話を少々。

3年前の2018年、

私は保育士として幼児クラスのリーダーを務めていました。

立ち上げから携わっていた園を辞めて、

ずっと目標にしていた「病棟保育士*」への転職を決めた年。

(*病棟保育士とは、小児科病棟で勤務する保育士のこと。医療保育士とも呼ばれる) 

 

 

よくある話ですが、私が勤めていた園では

同僚保育士が次々に休職&退職。

分かりやすく、残っている保育士に仕事が割り振られ、

毎日残業。毎日持ち帰り仕事。休日出勤。もちろん手当なし。

という、心身共に余裕が全くない生活でした。

 

そんな中で見つけた、高校生の頃からの夢だった

病棟保育士の求人(実はとてもレア)!

しかし、

保育園や子どもたちへの思い入れもかなり強かったし、

病棟保育士の採用は、時間も日数も不規則なパート職。通勤1時間。。

そして、

「自分まで辞めたらこの園はどうなってしまうのか」という

変な情が加わり、決断できずにいました。

 

しかし最終的には、

やってみたい」と思うシンプルな気持ちが何事にも勝り

転職を決断しました。

 

良い意味で、

案外自分がいなくても世の中は回っていく、ということを

実感した年でもあります。

 

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

 

〇まとめ

転職への決断はタイミングもあるし、

メリットデメリットが必ずあるもの。

 

ただ、

自分がやってみたいと思うことなら、

デメリットが多少あったとしても、それをカバーできる方法を見つけたり、

それ以上の価値を自分で見つけることができると思います。

 

環境が大きく変化する場合には、

生活を共にする家族の考えにも耳を傾けると良いですね◎

 

 

ちなみ私は今現在、また新たなスタートを切っていますが、

これもまた良い結果になっています。

それはまたの機会に。

 

 

ブログについて

hikaてす☻

前回お話ししたこのブログの詳細について
書いていこうと思います。


❁仕事(児童福祉分野)関連 
 保育のこと、日々の学び、実情、向き合い方、
 働くうえで求められることなど

⌨WEBライター関連
 勉強や駆け出しライターの実情、夢など

✡福祉ネイル
 資格取得への道、実際の活動について


上記3つのカテゴリーから、
✎学び:インプット→アウトプットすることもしていこうと思います。


ざっくりですが、このカテゴリーから
hika日々をお届けしていきます。
よろしくお願いします🌿

自己紹介

初めまして

ブログ初心者のhika(ひか)です。

日々の学びや自分の考えをアウトプットすることが今まで苦手だったのですが、

そんな自分を変えていきたいと思い、ブログをスタートしました。


ゆくゆくの目的としては、

・文章を書く仕事に携わること

・今までの経験を活かしながら、

 一つの仕事や時間に縛られない、

 心身にとって豊かな生活を送ること


同じような感覚の方々に読んでもらい、情報交換や互いに学びを深めることができると嬉しいです。

経歴等

・福祉系大学を卒業

・保育士として約10年間、保育園、託児所、

 小児科病棟で勤務

・現在は、社会福祉士として

 児童相談所で相談援助業務をしつつ、

 ライターの勉強を開始!

・今までの経験を活かした新たな挑戦として

 福祉ネイルの資格取得中

・結婚8年目、夫実家で同居中*

好きなこと

・バレーボール🏐

 20年以上続けています!(今は細々と…)

・体にいいもの探し

 オーガニック食品や生活に関わるものを

 チェック🔎

・旅行(国内外問わず)

 現地のお酒と食事を堪能する🍽️

ブログでは

このブログでは、主に

児童相談所のはなし

②保育のはなし

③WEBライターのはなし

④福祉ネイルのはなし


について、記録していこうと思います✯

各項目の詳細はまた後日。

どうぞよろしくお願いいたします^^